みかも山公園 2月の花

ニホンスイセンやフクジュソウ、ユキワリソウの他、ロウバイ、アズマイチゲ、セツブンソウ、マンサクなども咲き始めます。みかも万葉庭園のシダレウメも見事です

シダレウメの見頃は3月10日前後予想
シダレウメの見頃は3月10日前後予想
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2025.2.28
万葉館からのながめ
万葉館からの眺め
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2025.2.28
ウメ
紅シダレウメは1分咲き
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2025.2.28
ウメ
白シダレウメは3分咲き
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2025.2.28
紅梅
紅梅
撮影場所
みかもハーブ園
撮影日
2025.2.28
ミモザ
ミモザ
蕾は日に日に膨らんできていますが、寒さの影響で見頃は3月中旬~下旬の予想
撮影場所
みかもハーブ園
撮影日
2025.2.28
ミモザ
ミモザ
撮影場所
みかもハーブ園
撮影日
2025.2.28
フクジュソウ
フクジュソウはあちこちに♪
撮影場所
野草の園
撮影日
2025.2.28
ユキワリソウ
ユキワリソウは3株程。今年は不作です
撮影場所
野草の園
撮影日
2025.2.28
ユキワリソウ
ユキワリソウ
撮影場所
野草の園
撮影日
2025.2.28
ニホンスイセン
ニホンスイセン
撮影場所
野草の園
撮影日
2025.2.28
カタクリ
カタクリの葉も出てきました
撮影場所
大田和群生地
撮影日
2025.2.28
フクジュソウ
フクジュソウ
撮影場所
野草の園
撮影日
2025.2.26
ユキワリソウ
ユキワリソウが一輪だけ咲いていました。今年は寒さのせいか不作かもしれません
撮影場所
南口広場
撮影日
2025.2.19
サザンカ
サザンカ
撮影場所
西口駐車場
撮影日
2025.2.19
シャリンバイ
シャリンバイ
撮影場所
みかもハーブ園
撮影日
2025.2.11
ザゼンソウ
ザゼンソウ
撮影場所
湿性自然植物園
撮影日
2025.2.9
ミツマタ
ミツマタ
撮影場所
湿性自然植物園
撮影日
2025.2.9
ハクバイ
ハクバイ
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2025.2.9
マンサク
マンサク
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2025.2.9
ロウバイ
ロウバイ
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2025.2.9
セツブンソウ
セツブンソウ
撮影場所
野草の園
撮影日
2025.2.8
ソシンロウバイ
ソシンロウバイ
撮影場所
南口駐車場
撮影日
2025.2.7
セツブンソウ
セツブンソウが咲き始めました
撮影場所
野草の園
撮影日
2025.2.6
ロウバイ
ロウバイ
撮影場所
東口園路
撮影日
2025.2.1
ウメ
ウメ
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2024.2.20
ウメ
ウメ
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2024.2.20
ウメ
ウメ
撮影場所
みかも万葉庭園
撮影日
2024.2.20
ミモザ
ミモザ
撮影場所
みかもハーブ園
撮影日
2024.2.27
ミモザ
ミモザ
撮影場所
みかもハーブ園
撮影日
2024.2.27
アズマイチゲ
アズマイチゲ
撮影場所
野草の園
撮影日
2017.2.26
ザゼンソウ
ザゼンソウが地面を割ってボコボコと出てきます
撮影場所
湿性自然植物園
撮影日
2017.2.25

県営都市公園

栃木県総合運動公園 北・中央エリア 栃木県総合運動公園 東エリア 井頭公園 鬼怒グリーンパーク 中央公園 那須野が原公園 みかも山公園 日光田母沢御用邸記念公園 日光だいや川公園 とちぎわんぱく公園 とちのきファミリーランド 井頭公園一万人プール 那須野が原公園ファミリープール 栃木県公園福祉公園 栃木県の都市公園
ページの先頭へ